① プロペラ研磨作業
プロペラの推進力を正常に保つため、着生した生物を除去するために研磨作業を行います。![]() |
研磨前(左)、研磨後(右) |
② シーチェストの開放掃除作業
シーチェストを開放し、内部の清掃等を行います。
![]() |
清掃前(左)、清掃後(右) |
③ アノード交換作業
消耗したアノードを水中で交換し、作業終了後には写真撮影を行います。
![]() |
アノード交換完了 |
④ 止水作業
整備を実施する船体の排水口などの穴や、ダメージによりできた亀裂などに木栓、水中ボンドなどを使用したり、水中溶接を行って、止水を行います。
![]() |
木栓による止水状況(左)、 鉄板を使用したシーチェストの止水(右) |
⑤ 纏絡物(てんらく)の除去作業
プロペラやラダーへの纏絡物の状況を確認し、除去作業を行うと共に、その周辺部位の損傷や異常の有無を確認し、報告いたします。
![]() |
ペラに絡まったロープ |
⑥ 錨等捜索作業
海中に紛失した錨等や浮標等のアンカーブロックをサイドスキャンソナーにより捜索し、DGPSにより位置を把握いたします。
![]() |
サイドスキャンソナー(左)、 サイドスキャンソナーで確認した様子(右) |